もう少し出して Proにすればという後悔はあるが仕方ない。ガラスコーティングもしちやったし。
夜景対決はこちら
https://novel-99.at.webry.info/201909/article_20.html
https://novel-99.at.webry.info/201909/article_21.html
https://novel-99.at.webry.info/201909/article_22.html
ポートレート対決はこちら
https://novel-99.at.webry.info/201909/article_25.html
さて今回は毎回端末比べをしている食事。
早速 豚バラの厚揚げ枝豆を造る。
キムチを添えて赤の表現も見る。
まずは俯瞰。
Pixe3から

次にiPhone11

そして寄りの普通の写真
Pixel3から

次にiPhone11

iPhone11の方が彩度が高い。Pixel3の方は1枚フィルタが入ったようになる。自然な色合いではあるし、メシマズまでにはいかないのだがパッと見ではiPhone11のが美味しく見える。しかしポートレートではpIxel3でも彩度が上がる不思議。AIが入るからだろうか。
次ポートレート
まずPixel3

次iPhone11

好みなのかもしれないが、iPhoneのポートレートはボケが始まるのが早いというか境界線がかなり手前に来るのと、ボケの深度が高いので、後で深度を調整した方が美味しく見える印象。
ということでpixel3のが手軽。
次赤の具合を見るためにキムチ寄りに
まずPixel3

次にiPhone11

赤の自然さはPixel3のが上かも。美味しそうに見える。iPhoneの方は黄色いフィルタが入った感じ。厚揚げはiPhone キムチはPixelで撮ろう。
ポートレートでも
まずはPixel3


次にiPhone11


デフォルトがやはりiPhone11絞りすぎてボケすぎのような気がする。
私はPixel3の方が美味しく見える。
次にケーキに移ります。https://novel-99.at.webry.info/201909/article_33.html

iPhone 11 ケース 6.1インチ 耐衝撃ケース 全面保護 米軍MIL規格取得 指紋認識対応 Qi充電対応 超軽量 落下防止 高耐久ケース (iPhone 11)

国内版SIMフリー Google Pixel3 64GB Just Black
Google Pixel 関連記事
▼Google Pixel3 開封をする(Xperia XZ2 Compact と比較)
https://novel-99.at.webry.info/201901/article_26.html
▼Google Pixel3 の純正ケースはとっても満足感があるのでおススメ
https://novel-99.at.webry.info/201901/article_27.html
▼Google Pixel3 データ移行で引き継がれたものと引き継がれなかったもの
https://novel-99.at.webry.info/201901/article_28.html
▼iOttie 製のファブリック素材の Qi 充電器をつかってみる その1(18W充電器が使えないぞっと)
https://novel-99.at.webry.info/201901/article_29.html
▼Google Pixel3 Xperia XZ2 Compact 写真比較 その1 夜景は完敗
https://novel-99.at.webry.info/201901/article_30.html
▼Google Pixel3 Xperia XZ2 Compact 写真比較 その2 食事とデザート
https://novel-99.at.webry.info/201901/article_31.html
▼Google Pixel3 Xperia XZ2 Compact 写真比較 その3 夜明け直前と朝焼け
https://novel-99.at.webry.info/201901/article_32.html
この記事へのコメント