SONY 液晶ブラビアKJ-43X8000E と 台座サウンドバー HT-XT2 での DTSHDMA の再生 …
UBP-X700 を購入しました。
https://novel-99.at.webry.info/201907/article_32.html
https://novel-99.at.webry.info/201908/article_3.html
https://novel-99.at.webry.info/201908/article_4.html
そこで唯一我が家にあったブルーレイの インターステラーを再生したところ英語音声がでませんでした。
収録音声は、 1. DTSHDMA 5.1ch:英語 2. ドルビーデジタル 5.1ch:日本語 です。
接続の具合はこんな感じ。
UBP-X700[HDMI OUT1] ==== [HDMI2]KJ-43X8000E[HDMI3 ARC] ==== [TV ARC]HT-XT2
UBP-X700とHT-XT2は直接接続せず、サウンドバーはBRAVIAを介しています。
またKJ-43X8000EとHT-XT2は同軸デジタルケーブルでは接続していません。
ブルーレイプレーヤーの音声認識をビットストリーム(設定としては自動)ではなくPCMに手動設定するとサウンドバーから音はでます。
ソニーに聞いてみました。結果はブラビア、サウンドバー共に両方にDTSHDMAに対応していないことに起因しており、5.1chの質問も投げたのですが、HT-XT2のサラウンド機能は一旦HT-XT2で処理をしていることを知るこ…