プラビアも4k HDR対応ですし、サウンドバーも購入して、臨時5.1ch 環境にもできるので、我が家もシアタールーム実現に近づきました。
さて、SONY Ultra HD Blu-ray プレーヤー UBP-X700 ですが、Ultra HD Blu-ray に対応しているので、4k HDRの画像を扱えます。
そのため、プレミアムハイスピード HDMIケーブルが必要です。

わりとHDMIの界隈に疎かったのですが、今はVer2.0になっているんですね。4K対応って書いてあっても、HDRや60pに対応してないので注意が必要。
検索する時は、18Gbps をキーワードにすると最適なケーブルが選べると思います。
ソニー製のメーカーのものは8000円くらいするので、エレコムのものを3500円ほどで購入ました。

店頭ではパッケージを見たほうが良いですよね。1.5mを選択。
プラビアのHDMIは端っこに搭載されているので、1.0mだと不足しそうだったので。

他、裏の説明。HDMI規格を載せるのは禁止されているらしく、Ver2.0の文字はないものの、4k HDRに対応などが謳われています。

ケーブル規格認証にも通っていて安心。

18Gbps の文字も。ここに規格のバージョンありました。
明記してよくなったのかな。

詳細仕様。

QRコードもついていたので、これも撮っておこう。

以上。

ソニー SONY ブルーレイプレーヤー/DVDプレーヤー UBP-X700 Ultra HDブルーレイ対応 4Kアップコンバート UBP-X700 BM (2018年モデル)

ソニー 43V型 液晶 テレビ ブラビア KJ-43X8000E B 4K Android TV 外付けHDD録画外付けHDD裏番組録画 2017年モデル

ソニー SONY ホームシアターシステム 2.1ch NFC/Bluetooth/ハイレゾ(LDAC) HT-XT2

エレコム ハイスピード Premium HDMIケーブル 4K/Ultra HD イーサネット対応 3.0m ブラック DH-HDPS14E30BK
この記事へのコメント