LINE Pay支払いで、ビックカメラで購入しましたので、還元など考えると2万円ほどで入手できました。
https://novel-99.at.webry.info/201904/article_6.html
https://novel-99.at.webry.info/201904/article_7.html
もともとSWR12をiPhone SEで利用していて、心拍数を取得していたのですが、もう少し電池保ちが良いものはないかと思っていたら、体重計や Nokia Sleep で利用していた Withing ブランドからちょうど良いものが出ているではありませんか。
iPhone のヘルスケアは、アクティビティを含めた総合健康アプリに仕上がっています。メインターゲットはapple watch なんですが、活動量計からデータを受け渡しできます。
SWR12からは睡眠と活動量、withings の体重計から体重計や体脂肪率などのデータを受け渡していました。Nokia Sleepからもデータを渡せるはずです。
当然心拍数も受け渡せることができると思い込んでいたので、下調べもせずに購入してしまいました。
受け渡すデータなどは設定で許可するわけですが、Withings の機器はまず 同ブランドの総合アプリ Health Mate に集められていますから、そこに対して許可を与えます。心拍数の項目もありますよね。
まずは Health Mate にて心拍数が取得できていることを確認、次にヘルスケアアプリで確認すると、心拍数を確認できませんでした。
Steel HR Sport からはヘルスケアに心拍数のデータは受け渡せないようです。
ネットで調べてみましたが、 Steel HR Sport をiOSで利用している絶対数が少ない。
もちろん Health Mate アプリでは正確に心拍の上下が見えるので問題はないのですが、データをヘルスケアに集めることを目的にしていたので、結局Steel HR SportはAndroidの Pixel3 の相棒にすることにしました。
その位置にいた Ticwatch Pro は引退になりました。
iPhoneの相棒としては引き続きSWR12に逆戻りです。少し残念。
ちなみに Androidにも総合健康アプリ Google Fit があるのですが、そちらにはHealth Mate から心拍数のデータを受け渡しが可能でした。
バージョンアップで可能になるかもしれないので、しばらくは Steel HR Sportを利用してみようと思います。
という電池保ちが凄いです。5日目ですが、92%なのですけど電池。心拍数は10分おきに計測し、スマホの通知もいくつか飛ばしています。
Withings Steel HR Sport ブラック 歩数 消費カロリー 心拍数 睡眠データ記録 最大25日間充電持続 【日本正規代理店品】 HWA03B-40black-sport-all-Asia
Withings
2018-09-18

Amazonアソシエイト
Withings
2018-09-18

Amazonアソシエイト
この記事へのコメント
タケノコの子
ぴよぴよ
すでにご存じのことを記述しているようでしたらご容赦いただきたいのですが、某中華製のHuawei Band 3 をiPhoneで使用、Huawei Health経由でApple Healthにデータを受け渡し出来ています。
任意のタイミングでHuawei Healthを起動するとHuawei Band 3と同期してデータを吸い上げ、その時点でHuawei Health と Apple Healthが同期してデータが受け渡されるのですが、同様の手順でもApple Healthにはデータを渡せないでしょうか?