LINEポイントって、今まで色々と名前が変わってきましたが、LINEサービスのポイントシステムのようなものです。
LINEコインは、LINEの仮想通貨で、購入したコインでスタンプなどを購入することになります。AndroidとiOSのエコシステムを経由する関係で、どちらかで購入したコインはその購入したシステム側に張り付いています。Androidで購入したコインをiPhoneに機種変更してから使えなくなってしまいます。
LINEポイントは以前LINEコインに変換する手段が用意されていましたが、今はなくなっています。これはLINEポイントがLINEコインとしてシームレスに利用できる処置からです。
変換という処理を自動的にやってくれます。
いまのレートは、2ポイントで1コインです。
さて、LINEポイント今まであまり縁がなかったのですが、この前伊藤園のおーいお茶に50LINEポイントがもれなくつくってキャンペーンがやっていたので、どうせお茶を毎日かうので、キャンペーン対象のものを買って、コツコツLINEポイントを集めていました。
LINEポイントが貯まったので、100ポイントで50コインなので、クリエイターズスタンプ
が1個買えます。
もともと自分はLINEコインを保持していたのですが、有効期限があるLINEポイントの方から使われるだろうという思い込みで、スタンプを2個ほど購入したときに、LINEポイントが減らずにLINEコインが減っていることに気がつきました。
やられたーという気分。
LINEコインの残高を見ると、LINEポイントが変換されたものが加算されてLINEコインが表示されるのですが、なんとLINEコインから消費されるとは!!!!!
コインがある状態で、なんとかスタンプを買えないものか調べましたら、
webサービスのLINEストアでは、LINEポイントを直接利用できるようです。
レートは1ポイント1円です。クリエイターズスタンプは1個120円なので、あれ、レートが少し高くなっていますね。。。LINEコイン経由の方がお安くゲットできます。
しかし前述の事情があるので、webのLINEストアを利用します。
スタンプを購入するときに、LINEポイントを直接利用できます。
LINEコイン残高がある状態で、LINEポイントでスタンプなどを購入する時は注意してくださいね。
以上
LINE FRIENDS ライトニングケーブル ブラウン 充電 データ転送 対応 ラインフレンズ 1m【日本正規代理店品】 KCL-ALC002
ラインフレンズ(Line Friends)
2018-03-20

Amazonアソシエイト
ラインフレンズ(Line Friends)
2018-03-20

Amazonアソシエイト