Xperia XZ2 Compact H8324 が手元に届きました。 開封の儀式はこちら →?http://novel-99.at.webry.info/201803/article_31.html カメラの具合を試してきました。 http://novel-99.at.webry.info/201803/article_32.html http://novel-99.at.webry.info/201803/article_33.html http://novel-99.at.webry.info/201803/article_35.html antutuベンチマークも25万オーバーなのでサクサクです。 http://novel-99.at.webry.info/201803/article_34.html 今まで利用していた X Performance でも実のところあまり不自由なかったのですが、コンパクト機初のデュアルSIM対応機のため、信者としては気絶せざるえないのであります。 一昨年くらいから日本でも利用価値のあるDSDS機が増えてきまして、本機もDSDS対応機です。またSnapdragon 845 の恩恵によりDSDVが可能になっております。 しかしながら、日本キャリアのVolteには対応していないので、音声はクリアにならないようです。残念。ZenFoneなどは対応していたりするので不可能ではないと思うのですが、ソニーの方針のようです。 あとDSDVで潰されると思っていたFOMA SIMですが、片方を3Gに固定することができるようなので、動作報告が挙がっていました。 Snapdragon 845 のCPU速度ですが、キビキビしています。 ポケモンGOでXPの時はカクツク時があたのですが、起動も早くなりましたし良かったです。 メモリも4GBになり、バックグラウンドで実施でるアプリが増えた印象です。 今まで、ポケモンGO用(起動も早く安定しているため)にiPhoneSEを利用していたのですが、こっちでも良いような気がしてきました。 画面ですが、非常に綺麗です。 有機ELの搭載は今回見送られましたので、液晶なのですが、 色温度も適切で、黒が黒く、白が白く引き締まって表示されます。 また今回コンパクト機でありながら、ディスプレイ比率が18:9になったおかげで縦に伸び、サイズが4インチサイズから5インチにアップになりました。 持ち手幅の65mmは非常に持ちやすく、それでありながら表示される情報量は増えているので良いバランスです。 ホームにおけるアイコンが増えてたりします。 今回完全なフレームレス・ベゼルレスにはなりませんでしたが、ナビゲーションバーなどを触る関係で上下はあった方が操作しやすいと思うんですよね。 満足のいく画面の仕上がりだと思います。 また画面でいうと今回もラウンド処理された2.5Dグラスなのですが、曲面の始まりが液晶側の外側ということもあり、保護シートを貼付しても、表示に被らないのは良い点です。(XPの時は1mmほど被っていましてから・・・) 次に背面ですが、もともと発表の時にラウンドフォルムに悲観はしていませんでした。コンセプトの包み込む手のように、手に馴染みます。 デモ機も店頭に並んでいると思うので触ってみることをお勧めします。 机の上ではクルクル回りますが、まあ愛嬌があっていいんじゃないですかね(逃避 あとデザインの変化としては、指紋認証が背面に移動したこと。 側面の方が好みです。といっても背面が押しづらいかというとそういうわけでもないです。慣れの問題ですかね。 自分はスマートウォッチでSmartLockを利用しているので、利用機会は少ないので、今のところ大きく不便になったことはありません。 いやでも側面の方がメリットの方が多いと思います。 非接触充電について、XZ2ではQiに対応していますが、本機については見送られました。もともと充電しながら触れないのは不便だと思うので、自分としてはどっでも良いです。 重さについては、コンパクト機の歴史で最重量なのではないでしょうか。 今までXPを使っていて3gの差しかないので、あまり変化ないのですが、見た目からくる頭で予想している重さとは異なるズシっとくる重さはあります。 4インチスマホを使っていた人は覚悟しといた方が良いです。重いです。 カメラについては、最新のモジュールを使っているので、色の再現度やノイズの少なさは良い点です。夜景は本当にコンデジ並に撮れました。 しかしながら少しメシマズな写真になっているようなので、ソフトウェアのアップデートで補正してくれることを期待します。(Instagramのフィルタ使えば良いわけですけど) スローモーションや3Dクリエーターの機能はスゴいですが、使うときあるのかどうか・・・(遠い目 本体の質感。 XZ2のテラテラなガラスより、マットな感じでこっちのが好みです。 また他の色もグリーンやピンクなんかを選択できるので、良いラインナップだと思います。 傷がつきやすい素材なのでご注意ください。 といってもまだカバーやケースが出揃っていないので、暫く裸運用です。 キャリア版の発売が5月〜6月だと思いますので、XPの時のようにソニーからハードケースを出していただけると非常にありがたいのですが・・・ 本機が自分にとっての初めてのTypeCなのですが、 iPhoneのlightningで経験している、裏表のない使い勝手はやはり便利ですね。 ただしいかんせん、モバイルバッテリーやタブレットなんかがまだmicroなので、今は変換アダプタを利用したり、別途TypeCケーブルを持ち歩いています。 電池持ちの方ですが、不自由ありませんでした。 通勤時にBluetoothで音楽を聴き、 休み時間にインターネットをしてって程度なら夜でも60%は残ってます。 休日、移動中インターネットをして、Bluetoothで音楽を聴きしても一日保ちます。問題ありません。 いたわり充電もあり、バッテリーに優しく。手袋モードもあるので冬には活躍しそう。コンパクト機ではもしかして初めてなのかな?片手モードが実装されました。 ナビゲーションバーを左右にフリックすると画面が縮小した片手モードに切り替わり、画面の端まで手が届きます。 留守電の代わりに使える伝言メモはやはりなかったです。キャリア版だとあるのに、これもソニーの方針でしょうか。 総合的に、あんだけ酷評されながらの中発売した割に、そこそこ満足のいく端末に仕上がっていると思います。 少なくとも5インチでありながら、ちゃんとコンパクトしているし、細かいところはソニーの気配りが感じられる設計で、使っているとしっかり分かる良さがあります。 デザインのみで敬遠しているなら そうでないよ と言いたいし、けどこれに7万出すかというと人それぞれだよねってくらいのお勧め度です。 Xperia XZ2 シリーズ 関連記事 XZ2C を3/26入手 ▽Xperia XZ2 Compact 開封の儀 http://novel-99.at.webry.info/201803/article_31.html ▽Xperia XZ2 Compact H8324 カメラ比較 http://novel-99.at.webry.info/201803/article_32.html http://novel-99.at.webry.info/201803/article_33.html http://novel-99.at.webry.info/201803/article_35.html http://novel-99.at.webry.info/201803/article_36.html ▽ Xperia XZ2 Compact H8324 ガラスでない保護シート ウェットタイプを試す http://novel-99.at.webry.info/201803/article_37.html ▽Xperia XZ2 Compact H8324 Antutu ベンチマーク 25万点 http://novel-99.at.webry.info/201803/article_34.html ▽Xperia XZ2 シリーズにはストラップホールがないんです。対策を検討 http://novel-99.at.webry.info/201803/article_30.html ▽Xperia XZ2 シリーズにはイヤフォン端子がありませんがワイヤレスに移行すべき http://novel-99.at.webry.info/201803/article_23.html ▽Xperia XZ2 Compact の公式アクセサリー SCSH50 と SCTH50 http://novel-99.at.webry.info/201803/article_11.html ▽海外ガジェット系通販王手 Expansys での取扱関連記事 http://novel-99.at.webry.info/201803/article_26.html http://novel-99.at.webry.info/201803/article_19.html http://novel-99.at.webry.info/201803/article_17.html ▽amazon uk や Clove uk での取扱関連記事 http://novel-99.at.webry.info/201803/article_18.html http://novel-99.at.webry.info/201803/article_12.html http://novel-99.at.webry.info/201803/article_10.html SONY Xperia XZ2 Compact ケース エクスペリア XZ2 コンパクト 用ケース ハード カバー マット仕上げ 半透明のカバー つや消し スクラブ 艶消しケース 指紋防止 黄ばみ防止 手触りサラサラ 半透明 薄い ケース [Rhaosoco割れたら交換 365日] XZ2 Compact ホワイト ケース Changsha Tengya Import & Export Trading Co., Ltd ![]() Amazonアソシエイト by ![]() 二枚 Sony Xperia XZ2 Compact ガラスフィルム 日本製素材旭硝子製 強化ガラスフィルム 0.25mm超薄 99%の透過性 耐指紋 硬度9H 2.5Dラウンドエッジ加工 Glass Beyeah.JP ![]() Amazonアソシエイト by ![]() |
<< 前記事(2018/04/03) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/05) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
Xperia XZ2 Compact を三ヶ月使ってみて 今後のXperiaの将来を思うこと
グローバル版のSIMフリーモデルの Xperia XZ2 Compact H8324 を入手して約三ヶ月経ちました。 ...続きを見る |
novel99 2018/06/14 12:55 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/04/03) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/05) >> |