まず初めて繋ぐ場合は、ドライバをインストールしましょう。
http://developer.sonymobile.com/downloads/drivers/xperia-z5-compact-e5803-and-e5823-driver/
Sony PC Companion をインストールしてない場合は、インストールしておきましょう。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/
↓
Sony PC Companion はサポート終了になり、 2016/5 から
Xperia Companion に変わりました。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
-------------------以下 古い記事になってしまいました。----------------------------
Xperia Z5 Compact 国際版である E5823 の台湾版 CDA 1298-7315 がやっと
Android 6.0である marshmallow のアップデート開始されました。
CDA の確認方法は
ダイヤル *#*#7378423#*#* して、Service info >Software info > Customization Version の欄です。
こちらでチェック!
https://xpericheck.com/device/E5823
OTAだとまだだったので、パソコンに接続してPC コンパニオン(PC Companion)でアップデートしました。
アップデート内容は、
- 向上したプライバシー設定: アプリケーションデータの権限を管理、操作します。
- 全く新しいカメラインターフェース: モードの切り替えや設定のカスタマイズが簡単なジェスチャーで行えます。
- 省電力機能: スリープやアプリスタンバイで電池の消費を抑えます。
- Xperia?メッセージ: アプリ内で簡単にアクセスできるステッカーでクリエイティブに自分を表現できます。
- Direct Share: 友達とアクティビティを共有したり、最近使用した連絡先やアプリリストを共有したりできます。?
、、、です。
アップデートをダウンロードするため、Xperiaを外せと言われます。相変わらず日本語が変ですw
ダウンロードが開始しされます。
約20分くらい。
推奨事項が示され、チェックを有効にします。USBケーブルによっては失敗するので、製品に付属してきたケーブルをつかってください。
再度、本体を接続すると、自動的に電源がオフにされ、アップデートが開始されます。
だいたい、これも20分くらいです。
完了したらケーブルを外して、電源をオンにしましょう。
アプリの最適化が10~20分くらいかかります。
アップデート完了しました。
バージョンは、32.1.A.1.163-R9C です。
直後にgoogle play開発者サービスのアップデートが求められますので、素直にアップデートしましょう。
Android 6.0 Marshmallow をお楽しみください。
↓Xperia Z5 compct 購入まての顛末
海外通販サイトで Sony XPERIA Z5 Compact E5823 を購入
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201510/article_3.html
↓一週間使ってみてのレビュー
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201510/article_11.html
↓ドコモ版マシュマロアップデートについて、不具合などまとめ(2016/3/2)
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201603/article_3.html
↓格安ガラスフィルムを体験
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201510/article_13.html
↓指紋認証とのうまいつきあい方 スマートロックについて
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201510/article_15.html
↓Xperia Z5 compct グローバル版E5823 expansysで5万切る
http://s.webry.info/sp/novel-99.at.webry.info/201604/article_7.html
この記事へのコメント